スタッフブログ/タウンガイド

トレジャーハンター

2018年05月07日 スタッフブログ

こんにちわ♪

昨日に引き続き、2日目の片づけ。

本日も5時起きです。

前日は、帰宅後バタンキューでした。ので、睡眠時間は十分取れました。

が、体中痛い・・・僧帽筋とおしりの筋肉が特に。

前日と同じ時間くらいに到着し、朝ごはんをしっかりと食べ、今日はノンストップで片づける作戦。

途中で休むと作業効率が低下してしまうので・・・

前日に引き続き、1階の比較的小さな部屋から手を付けました。

が・・・ここも洋服がたんまり。むしろ、この部屋が一番洋服類が多い・・・

また洋服縛り作業です。

あっという間に山となっていきます。

黙々と作業を続けているうちに

?!

発見★

お宝発見★

なんと現金がコートのポケットから♪

そして、バッグ類の中からブランドバッグ♪

作業員から一転トレジャーハンター気分です♪

少しテンション上がったところで、また洋服縛り作業・・・黙々・・・黙々・・・

そろそろ飽きた・・・

バッグやベルトって何ゴミ?

このマッサージチェアーって粗大ゴミで良いのかな?

とやはりゴミの分別が曖昧です。

とりあえず、不明ゴミ、段ボール、本類、洋服、燃やすゴミ、ビンカン類とざっくり分けます。

売れそうな物は別室へ運んで保管。

幸い、スペースはあるのでゴミを置く場所も保管場所も確保できます。

本日は、2部屋で終了~~~ゴミ袋で廊下が埋め尽くされました。

とりあえず、ここらで廃棄処分を一旦しようと思います。

業者に相見積もりを取って~後日来てもらい、その時に次回の見積もりも取ってもらいます。

今回、2日で大人2名で5部屋片づけましたが、思ったことは、

荷物は少ないに限る!!!特に布類(布団や洋服)!!

の一言です。

これから空き家の整理や遺品整理が増えてくると思います。

仕分けから廃棄まで行ってくれる業者もいますが、そこそこお金かかります。

し、貴重品や思い出の品がどのくらいあるのかを探さないといけませんので、そこで時間が大分かかると思います。

今回やってみて思ったことは、2親等だからなんも考えずに作業として気持ちも入らずにボンボン捨てられましたが、

1親等ですと思い出が多くて気持ちが入りすぎて捨てられないでしょうね。

親の遺品整理は考えただけでも涙出てきます。

なので、頼むなら、ある程度距離がある親族か全くの他人に任せた方が良いと思います。

次回はゴミの廃棄業者に来てもらって第一陣を捨てます。

あと3日間くらいで終わるかな~と楽観視してますが・・・どうでしょうね・・・