スタッフブログ/タウンガイド
スマートメーター
2018年03月24日 スタッフブログ
こんにちわ♪
最近、電気メーターがスマートメーターに切り替わってきてますね。
スマートメーターとは、携帯電話の電波等を活用した遠隔での検針やHEMS(住宅のエネルギーを管理・制御する機器)等への電力量データの提供などに対応可能な電力メーターのことです。
つまり、省エネです!
スマートメーターに切り替わっているおかげで、電気を解約すると直ぐに電気が点かなくなります。
なので、退去したお部屋の室内確認をしに行くと、電気が点かない・・・ということが度々あります。
退去日と立会日が異なるお客様だと、暗い中で懐中電灯の明かりを頼りに室内確認となります(笑)
電気・・・点かなくなっちゃいましたね・・・とか言いながら(笑)
暗い部屋って、印象が良くないので、案内時に電気が点かないと営業する側のテンションも落ちます・・・
新築でさえも、ドンヨリとしたお部屋に見えますからね( ˘・A・)
電気の有り難みが良くわかります。
立会いが終わったら、即座に電気の通電をすることを徹底したいと思いました。
また、最近は、設備として照明の付いてないお部屋も内見用の照明を付けるようにしてます。

最近、電気メーターがスマートメーターに切り替わってきてますね。
スマートメーターとは、携帯電話の電波等を活用した遠隔での検針やHEMS(住宅のエネルギーを管理・制御する機器)等への電力量データの提供などに対応可能な電力メーターのことです。
つまり、省エネです!
スマートメーターに切り替わっているおかげで、電気を解約すると直ぐに電気が点かなくなります。
なので、退去したお部屋の室内確認をしに行くと、電気が点かない・・・ということが度々あります。
退去日と立会日が異なるお客様だと、暗い中で懐中電灯の明かりを頼りに室内確認となります(笑)
電気・・・点かなくなっちゃいましたね・・・とか言いながら(笑)
暗い部屋って、印象が良くないので、案内時に電気が点かないと営業する側のテンションも落ちます・・・
新築でさえも、ドンヨリとしたお部屋に見えますからね( ˘・A・)
電気の有り難みが良くわかります。
立会いが終わったら、即座に電気の通電をすることを徹底したいと思いました。
また、最近は、設備として照明の付いてないお部屋も内見用の照明を付けるようにしてます。
