スタッフブログ/タウンガイド
床暖房
2018年03月05日 スタッフブログ
こんにちわ♪
荒れた天気で、一歩外に出ると髪の毛がベートーベンになってしまいます・・・
湿気も多く、なんとなく、紙類もシナ~っとシケってます。
さて、最近、床暖房が付いている賃貸を度々見かけるようになりました。
分譲マンションや、戸建ては割と標準設備並に付いてるのですが。
賃貸でも1階のお部屋に付いてることが多いですね。
床暖房、私の家にも付いてます。
が、一度も使ったことが無いです・・・これからもきっと使わないと思います(笑)
冬はコタツを出すので、床暖房が必要ないのです。
なので、どれだけ暖かくて、温まるのにどんだけ時間がかかるのか?が未だ不明です。
スリッパを履いていても暖かいって分かるんですかね?
ペットを飼っていたり、小さい子どもが居たら使うのかな?
それでも裸足で歩くことはないでしょうね~だって、床暖房外は冷たいですもんね。。。
だったら、ガスファンヒーターを付けられるガス栓があった方がいいかな♪
と、売買スタッフと先日話してました。
「床暖房がある」というと聞こえは良いですけどね。実際はそんなに使わないですね~

荒れた天気で、一歩外に出ると髪の毛がベートーベンになってしまいます・・・
湿気も多く、なんとなく、紙類もシナ~っとシケってます。
さて、最近、床暖房が付いている賃貸を度々見かけるようになりました。
分譲マンションや、戸建ては割と標準設備並に付いてるのですが。
賃貸でも1階のお部屋に付いてることが多いですね。
床暖房、私の家にも付いてます。
が、一度も使ったことが無いです・・・これからもきっと使わないと思います(笑)
冬はコタツを出すので、床暖房が必要ないのです。
なので、どれだけ暖かくて、温まるのにどんだけ時間がかかるのか?が未だ不明です。
スリッパを履いていても暖かいって分かるんですかね?
ペットを飼っていたり、小さい子どもが居たら使うのかな?
それでも裸足で歩くことはないでしょうね~だって、床暖房外は冷たいですもんね。。。
だったら、ガスファンヒーターを付けられるガス栓があった方がいいかな♪
と、売買スタッフと先日話してました。
「床暖房がある」というと聞こえは良いですけどね。実際はそんなに使わないですね~
